水やりしているのに観葉植物が枯れそうなのはなぜ?

枯れそうな観葉植物 観葉植物Q&A

やりすぎにも注意

観葉植物が枯れそうなときは、水のやりすぎかもしれません。「根腐れ」という言葉があるように、水をやりすぎてしまうと根っこが呼吸できない状態になり、土中の栄養分や水分などを吸収できなくなって、最終的には枯れてしまいます。観葉植物を大切にしたい気持ちはわかりますが、水やりしすぎると枯れることもあります。

観葉植物が枯れそうになっている場合は、以下のような状態があらわれます。水やり直後でもないのに土が湿気っている、土や植木鉢にコケや藻が生えている、カビのような臭いがする植木鉢の受皿の部分に水が溜まっているなどであれば、要注意です。もしこのような状態のまま放置すると、枯れてしまいます。このような状態への応急処置として土が乾くまで水やりを控える、土がペースト状になっていたら土を丸ごと入れ替える、腐った葉や枝あるいは株を剪定するなどです。あくまで対処療法ですが、元気を取り戻してくれる可能性もあります。

適切な水やりのタイミングと量

水やりのタイミングと量を注意すれば、より長く観葉植物を楽しめます。水やりのタイミングは、土の表面が乾いてからにしましょう。土の表面が濡れていたり、湿気っている場合は、土中に水分が残っているという合図になります。土が乾かないと根っこが呼吸できなくなるので、水やりを控えてください。

水はたっぷりと注ぐのがポイントです。土の表面が乾いたことを確認したら、植木鉢の底からじゃぶじゃぶと水が出てくるぐらい十分にあげます。「こんなに水やりしていいの?」と思われるかもしれませんが、土中全体に濡らさないと根っこが水分を十分に吸収できません。初めての方や水の加減がわからない場合は、受皿を使うことをおすすめします。受皿に水がドボドボと溜まるぐらいやり、植木鉢を持ち上げて滴る水をきります。最後に受皿に溜まった水を捨てます。観葉植物の水やりは、土の表面が乾いてからたっぷりあげる、と覚えておくとよいでしょう。

タイトルとURLをコピーしました